用語一覧

- ジャンルで絞り込み -



A-D
E-H
I-L
M-P
Q-T
U-Z
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
用語
CMS 
W
ふりがな
cms(しーえむえす) 
解説
CMS(Content Management System)は、コンテンツ管理システムの略称で、ウェブサイトやデジタルコンテンツを作成、編集、管理するためのソフトウェアやツールのことを指す。
一般的に、ウェブページの作成や編集にHTMLやCSSの知識が不要で、ユーザーは直感的なインタフェースを通じてコンテンツを編集できる。
CMSの主な機能は、コンテンツ作成と編集、テンプレートとデザイン管理、ユーザー管理とアクセス制御、ワークフローとバージョン管理、検索エンジン最適化(SEO)などがある。
用語
CMYK 
ふりがな
cmyk(しーえむわいけー) 
解説
CMYKとは色の表現法の一種で、シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)、ブラック(blacK)の4色のこと。
シアン、マゼンタ、イエローの3色で「色の三原色」と言われ、この3色にブラックを加えた4色でフルカラーを表現する。
またプロセスカラーと呼ばれる場合もある。
印刷ではCMYKの4色が主に使用されるが、WEBではRGBの3色表現が一般的である。
用語
CSS(しーえすえす) 
W
ふりがな
css 
解説
CSS(Cascading Style Sheets)は、WebページやWebアプリケーションの要素の見た目や配置を定義するための言語。
HTMLはWebページの構造を定義するために使用され、CSSはその構造に対して要素の見た目や配置を定義するために使用。
用語
CTP 
ふりがな
ctp(しーてぃーぴー) 
解説
「CTP」は、「Computer-to-Plate」の略称です。
デジタルデータを処理して印刷機にセットする印刷版を製作する工程のこと。CTP技術を使用することで、正確な工程が可能に効率と品質を向上させることができます。
用語
ECサイト 
W
ふりがな
ecさいと 
解説
ECとはelectronic commerceの略語。ウェブ上で商品やサービスの販売を行うサイトのこと。
ECサイトの種類として、Amazonや楽天などのサービス上への出店形式のものやEC機能を提供するサービスを活用し、自社のサイト上で商品の販売をする形式のものも増えている。
東洋特殊印刷でもECサイト制作に関する多くの実績がございます。お気軽にご相談ください。
関連製品
ECサイト制作  
用語
EPS 
ふりがな
eps(いーぴーえす) 
解説
印刷の目的で開発された画像ファイル形式。Encapsulated PostScript(エンキャプサレイティッド・ポスト・スクリプト)の略。サイズにかかわらず、画像の解像度が保持されるため、高品質の印刷に使用される。Adobe Illustratorなどのソフトが必要。
拡張子は、.epsが使用される。
用語
GIF 
W
ふりがな
gif(じふ) 
解説
GIFは、「Graphics Interchange Format」の略で、画像ファイルフォーマットの一つ。
GIFは非可逆圧縮を採用しており、ファイルサイズを小さくすることができるが、その際に一部の画質が劣化する可能性がある。
また、色数が最大256色と制限されているため、図形やアイコンなどに適しており、特定の色を透明にすることができ、不要な背景を削除して画像を表示することが可能。
さらに複数の画像フレームを1つのファイルにまとめることで、ループする短いアニメーションや、動きを表現した画像を作成することができる。
拡張子は、.gifである。
用語
HTML 
W
ふりがな
html(えいちてぃーえむえる) 
解説
HTML(HyperText Markup Language)は、Webページを作成するための言語。
リンク、画像の埋め込み、フォーム作成、文書構造を作るための要素作成(見出しや段落、リスト等)などが可能。
HTMLは、構造のみを作成するので、CSSやJavaScriptと組み合わせて見た目や動作を制御する。
用語
Illustrator 
ふりがな
illustrator(いらすとれーたー) 
解説
①「Adobe Illustrator 」(アドビイラストレーター)の略。Adobe Inc. によって開発されたプロフェッショナルなソフト。デザイナー、アーティスト、イラストレーターによって広く使用されており、 ロゴ、アイコン、イラスト、その他のグラフィックデザインの作成によく使用される。「イラレ」と略して使われることもある。拡張子はai、eps、svgなどが使われる。
②絵=イラストレーション(イラスト)を描くことを生業としている人のこと。
用語
JavaScript 
W
ふりがな
javascript(じゃばすくりぷと) 
解説
JavaScript(ジャバスクリプト)は、Webページに動的な機能を追加するための言語で、クライアントサイド(Webブラウザ上)で動作。
HTMLやCSSと組み合わせて、Webページの見た目や動作を制御でき、比較的容易に作成できるので、幅広い領域で活用されている。
用語
JPEG 
W
ふりがな
jpeg(じぇいぺぐ) 
解説
静止画像を圧縮して保存する画像ファイル形式。Joint Photographic Experts Groupの略。圧縮率が高く、低用量で保存が可能。ただし一度サイズを小さくしたり、元の画像をそのまま上書き保存を繰り返すと徐々に劣化するため画像加工には注意が必要。また背景透過には対応していない。
拡張子は、.jpgまたは.jpegが使用される。
用語
PDF 
ふりがな
pdf(ぴーでぃーえふ) 
解説
PDF(Portable Document Format)は、Adobe Systems社が開発した電子的な文書や画像のフォーマット。様々なプラットフォームで一貫した表示や印刷が可能。広く文書共有、保存、印刷に使用される。セキュリティ機能もサポートし、機密性の高い文書にも利用される。拡張子はpdfである。
用語
Photoshop 
ふりがな
photoshop(ふぉとしょっぷ) 
解説
「Adobe Photoshop」(アドビフォトショップ)の略。Adobe Inc. によって開発されたソフトウェア。主に写真編集、画像操作、グラフィックデザインの目的で使用されている。画像の補正やレタッチ、Webグラフィックのデザインなどを行うことを可能にする幅広い強力なツール。「フォトショ」と略して使われることもある。拡張子はpsd、eps、gif、jpg、png、tiffなどが使われる。
用語
PNG 
W
ふりがな
png(ぴんぐ) 
解説
PNGは、「Portable Network Graphics」の略で、高品質な画像を圧縮せずに保存できる画像ファイル形式である。PNGは可逆圧縮のため、圧縮された画像を元の品質に戻すことが可能。
また透明度をサポートしているため、アルファチャンネルを利用して透明な背景やレイヤーを持つ画像を保存できる。
PNGは広く利用される画像フォーマットであり、ウェブデザインやグラフィックデザイン、画像のアイコン化などでよく使用される。
拡張子は、.pngである。
用語
POD 
ふりがな
pod(ぴーおーでぃー) 
解説
プリントオンデマンド(Print On Demand)の略で、一般的にオンデマンド印刷と呼ばれています。小ロットでの印刷、種類が多数ある印刷物に適しており、短納期で印刷することができます。必要な時に必要な数だけ印刷したい場合に用いられます。弊社も対応可能ですのでお気軽にごぞ相談ください。
関連製品
オンデマンド印刷  
用語
PP加工 
ふりがな
ppかこう(ぴーぴーかこう) 
解説
「ポリプロピレン加工」を略した呼び名で、印刷用紙の表面をコーティングするラミネート加工の一種。
主に冊子の表紙やメニュー表、カバーなどに用いられ、摩擦などによる印刷面の傷や色移りを防ぎます。
その他にも、光沢を抑えたマットPP加工などもあり、製品そのものの高級感や美観アップが期待できます
用語
PSD 
ふりがな
psd(ぴーえすでぃー) 
解説
画像加工ソフトAdobe Photoshopのネイティブファイル形式(ソフトウェア独自の保存形式のこと)。複数のレイヤー、画像、およびオブジェクトを高解像度で保存できる。最大2ギガバイトに上る非常に大きいサイズの編集可能な画像ファイル。写真のレタッチ・合成やアートワークの作成などに使用される。
用語
Pマーク 
ふりがな
pまーく(ぴーまーく) 
解説
「Pマーク」は「プライバシーマーク」とも呼ばれ、企業または団体が個人の個人情報のプライバシーを保護するために適切な措置を講じていることを示す日本で使用される認証制度。プライバシー マークの目的は、お客様の個人データが認定企業によって責任を持って安全に扱われることを保証すること。プライバシーマークを取得するには、企業は特定非営利活動法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が定めた特定のプライバシー保護基準に準拠していることを証明するための評価プロセスを受ける必要がある。マーク直下の数字は認証番号である。
関連サイト
https://privacymark.jp
用語
RGB 
W
ふりがな
rgb(あーるじーびー) 
解説
RGBとは色の表現法の一種で、赤 (Red)、緑 (Green)、青 (Blue) の三つの原色を混ぜて幅広い色を再現する加法混色の一種である。
ブラウン管(CRT)や液晶ディスプレイ(LCD)、デジタルカメラなどで画像再現に使われている。「光の三原色」と呼ばれる。
WEBや動画などモニターを通して表現される場合に使われる。それに対し、DTP等の印刷表現はCMYKである。
用語
SEO 
W
ふりがな
seo 
解説
SEOは、「Search Engine Optimization」の略称で検索エンジン最適化とも呼ばれ、
WebサイトやWebページのランキングや可視性を向上させるための手法や戦略の総称。
WebサイトやWebページを最適化を行い、検索エンジン(例:Google、Bing、Yahooなど)の検索結果ページに、
より上位に表示させ、より多くのユーザーの目にふれる機会を増やすことが目的。
用語
SSL(えすえすえる) 
W
ふりがな
ssl 
解説
SSL(Secure Sockets Layer)は、インターネット上の通信を安全にするための技術。ウェブサイトやオンライン取引などのデータのやり取りを暗号化し、不正アクセスやデータの改ざんから保護する。
SSLは、ウェブサイトのURLが「https://」で始まる安全な通信を提供、証明書を使用して通信相手の身元を確認し、データの完全性を確保。これにより、ユーザーの情報が安全に送信され、プライバシーが保護される。
用語
SVG 
W
ふりがな
svg(エスブイジー) 
解説
SVG(Scalable Vector Graphics)は、WEBに適したベクターファイル形式。
グリッド上の点と線にもとづいて数式を使用して画像を保存するため、SVGなどのベクターファイルは、品質を損なわずにサイズを大幅に変更でき、ロゴや複雑なグラフィックに最適。
用語
TTP 
ふりがな
ttp(てぃーてぃーぴー) 
解説
株式会社 東洋特殊印刷の略語。T(Toyo) T(Tokusyu) P(Printing)。
用語
UDフォント 
ふりがな
udふぉんと 
解説
ユニバーサルデザインのコンセプトに基づいた、誰にとっても見やすく読みやすいフォントです。
視認性・可読性を高め、読みやすく誤読しにくいように工夫してつくられています。
関連製品
ユニバーサルデザイン  
用語
UI 
W
ふりがな
ui(ユーザーインターフェース) 
解説
UI(ユーザーインターフェース)は、ユーザーとコンピューターやデバイスとの接点。
ユーザーがボタン、フォーム、メニューなどを使用してアクションを起こしたり、情報を入力したりするための要素やデザインを指す。
UIはUX(ユーザーエクスペリエンス)に大きな影響を与え、使いやすいデザインが重要である。
用語
UX 
W
ふりがな
ux(ユーザーエクスペリエンス) 
解説
UX(ユーザーエクスペリエンス)は、ユーザーが製品やサービスを使用する際の体験や感情を指す。
使いやすさ、効率性、喜びなどを含み、ユーザーのニーズに合ったデザインが重要である。
用語
Webサーバ 
W
ふりがな
webさーば 
解説
Webサーバは、インターネット上でWebページやWebコンテンツを提供するためのソフトウェアまたはコンピュータのこと。
Webサーバは、Webブラウザなどからのリクエストを受け取り、要求されたWebページやファイルを提供する役割をしている。
東洋特殊印刷では、Webサーバに関する手続き等の代行も行なっております。お気軽にご相談ください。
用語
Webサイト 
W
ふりがな
webさいと 
解説
Webサイトは、インターネット上でアクセス可能な複数のWebページの集合体のこと。
Webサイトは、テキスト、画像、ビデオ、音声などのメディアコンテンツを含むことができ、ユーザーがWebブラウザを使用してアクセスが可能。
東洋特殊印刷では、Webサイト制作に関する多くの実績があり、お客様の要望に合わせたカスタマイズが可能です。ぜひご相談ください。
用語
Webブラウザ 
W
ふりがな
webぶらうざ 
解説
Webブラウザは、インターネット上のWebページやWebコンテンツを閲覧するためのソフトウェアの総称。
Webブラウザは、閲覧者がWebサイトにアクセスし、Webページを表示し、リンクをたどるなどの操作を行うことが可能。
一般的なWebブラウザには、Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Apple Safariなどがある。
用語
Webページ 
W
ふりがな
webぺーじ 
解説
Webページは、Webサイトの構成要素の一つであり、インターネット上で単独でアクセス可能な文書。
Webページは、HTMLで作成され、テキスト、画像、リンク、動画、音声などのメディアコンテンツを含むことが可能。
用語
アクセス解析 
W
ふりがな
あくせすかいせき 
解説
アクセス解析は、Webサイトなどのトラフィック(訪問者)データを収集し、分析すること。
Webサイトへの訪問者数、訪問時間、ページビュー、リファラ(訪問元)、地域やデバイスなどの詳細なデータを収集し、
訪問者の行動を把握し、サイトの改善やマーケティング戦略の最適化に役立てる。
東洋特殊印刷では、アクセス解析のサポートを行なっております。まずはご相談ください。
用語
アッセンブリ作業 
ふりがな
あっせんぶりさぎょう 
解説
アッセンブリとは英語で「assemble」。「集める」「組み立てる」という意味があり、印刷業界では製造工程の中で行う組み立て工程のことを指し、「複数のアイテムをひとつにまとめる作業」という表現が伝わりやすいかと思います。
例えば、3点の販促ツール(Aを10個、Bを5個、Cが…)を一つの箱にまとめて送ってほしい」などといったご要望に応えるために、アッセンブリ作業が必要になります。
用語
色管理 
ふりがな
いろかんり 
解説

印刷機やプリンター、モニターなどの間で細かい色の調整を行い、表示色の統一を図るためのシステムのこと。
類:カラーマネジメント、カラーマッチング
用語
色ベタ 
ふりがな
いろべた 
解説
インキ濃度が100%の色、または100%同士の掛け合わせによる塗りつぶした部分のこと。
多色のグラデーションやトーンを使わずに、はっきりとした色の区別を表現したい場合に使われる。
用語
色見本 
ふりがな
いろみほん 
解説
色は機械や紙によって同色でも異なるため、印刷する際に近づけてほしい色のサンプルや見本のこと。
用語
オンデマンド印刷 
ふりがな
おんでまんどいんさつ 
解説
オンデマンド印刷(Print on Demand)とは、「必要なものを、必要な時に、必要な数だけ印刷するシステム」です。
印刷方式としてはインクジェット方式や電子写真方式(レーザープリンター)が主で少部数、短時間での製品作成が得意です。
用語
外装 
ふりがな
がいそう 
解説
複数の内装をまとめる包装方法。ケース単位の段ボールなどの包装などがこれにあたります。
用語
画像加工 
ふりがな
がぞうかこう 
解説
写真やイメージを画像編集ソフトを使用して修正・調整・改良すること。
写真の品質を向上させたり、特定の効果を付けたり、不要な要素を除去したりすることができる。

一般的な画像加工の手法
・色調補正: 色の明るさやコントラスト、彩度を調整
・トリミング: 画像の一部を切り取ったり、サイズを変更
・リタッチ: スポット修復や皺の取り除きなど
・フィルターやエフェクト: ヴィンテージ風、セピア、モノクロなどのエフェクトを適用
・レタッチ:人物写真などで、肌の滑らかさや肌色の均一性を調整
用語
カラー印刷 
ふりがな
からーいんさつ 
解説
カラー印刷は、印刷機やカラープリンターで印刷されることを指し、主に、CMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの 4 つの原色) を使用するのが一般的。 これらの色をさまざまな割合で混合することで、幅広い色の表現が可能となる。カラー印刷は、グラフィックデザイン、広告、写真、アートなどのさまざまな業界で広く使用されている。
関連製品
オフセット印刷 シール印刷  
用語
カラーチャート 
ふりがな
からーちゃーと 
解説
製版、印刷の作業基準を作るために標準用紙とプロセスインキを使って、いろいろな網点面積で重ね刷りし、色の掛け合わせの効果を確認するための色見本。
色の選択、比較、調整、および再現に役立つ。
用語
カラーマネジメント 
ふりがな
からーまねじめんと 
解説
まず基準となる印刷機を決め、印刷側の環境を整え、全ての印刷機で刷れる印刷色基準を策定し、次に、各印刷機器に対して、策定した色基準で色合わせ(カラーマッチング)を行うこと。 これを行い、生産工程全体を統一した色基準で運用することができる。
弊社もカラーマネジメントを行い品質の安定化を図っている。
用語
カラーユニバーサルデザイン 
ふりがな
からーゆにばーさるでざいん 
解説
色の見え方が一般と異なる(先天的な色覚異常、白内障、緑内障など) 人にも情報がきちんと伝わるよう、色使いや境界線などはっきりと区別する工夫をし、分かりやすく配慮したデザインのこと。
関連サイト
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005c/ud-cudguide06.html
用語
カンプ 
ふりがな
かんぷ 
解説
カンプ(Comp)とはComprehensive layoutの略であり、印刷物のレイアウトデザイン(パッケージや、シール、広告・カタログなど)の「仕上がり見本」のこと。
写真・コピー・イラストの位置、大きさ、書体などレイアウトを忠実に再現したもので、主にクライアントとの打合せを行う際に用いられる。
「デザインカンプ」「モックアップ」などと呼ばれることもある。
用語
キャンペーン 
ふりがな
きゃんぺーん 
解説
キャンペーンとは企業の広告宣伝や販促などの目的で行う一連の広告宣伝活用や販促活動のことです。
一定期間に目的をもって開催されることが多く、通常よりも多くのユーザーなどに訪れてもらえるような施策を行います。
用語
グレースケール 
ふりがな
ぐれーすけーる 
解説
白と黒の中間色であるグレーの濃淡(グラデーション)を、254階調で表したもの。
単色でも微妙な濃淡を分けることで、精細な映像・画像を表現することができる。
画像編集ソフトで写真やイラストを印刷する際のカラーモードとしてよく使われる。
用語
原材料名 
ふりがな
げんざいりょうめい 
解説
加工食品の原材料に占める重量の割合の高いものから順に、最も一般的な名称をもって表示することの総称です。
食品添加物はそれ以外と分けて記載されている。記載箇所は食品パッケージの場合は裏面に記されていることが多いです。
また、原材料名欄に、アレルギー、遺伝子組換え、原料原産地に関する表示を含むことが原則とされております。
用語
検索エンジン 
W
ふりがな
けんさくえんじん 
解説
検索エンジン(Search Engine)は、インターネット上の情報を検索するためのソフトウェアやサービスで、ユーザーがキーワードやフレーズを入力すると、関連するWebページやドキュメントを検索して結果を返す。
インターネット上での情報の探索を容易にし、ユーザーが関心のある情報を見つける手助けをする。
代表的な検索エンジンとしては、Google、Bing、Yahooなど。
用語
校正 
ふりがな
こうせい 
解説
原稿やレイアウトとの比較をおこない、誤字脱字や英語のスペルミス、表記ゆれ、文章の構成や文法の使い方、内容に矛盾が起きていないかなどを確認して、正しく修正する作業・業務のこと。
内容確認のため、作成したデータを出力紙したものを校正紙と呼ぶ。
また、色のバランスを点検する校正紙は、色校正と呼ぶ。
用語
校了 
ふりがな
こうりょう 
解説
校了とは、校正作業が終了したことの略称。通常校正を行うと、校正(紙)に訂正指示を朱記するが、校了の場合はこれがなく余白に「校了」と朱記する。
用語
個装 
ふりがな
こそう 
解説
商品一つ一つを放送する最小単位の包装方法。お菓子やティーパックなど1つが入っている包装などがこれにあたります。
用語
彩度 
ふりがな
さいど 
解説
色みの強さや、あざやかさの度合いを指す。 色の三属性(色相・明度・彩度)の一つ。 同じ色相・明度であっても、彩度が高ければより鮮明に見え、低ければくすんで見える。
用語
サイトマップ 
W
ふりがな
さいとまっぷ 
解説
サイトマップは、Webサイトの構造を示す図やファイルで、ページやコンテンツがどのような構造かを示す地図のようなもの。
1.ユーザー向け目的:サイト内のページの階層構造やリンク関係を把握しやすくなり、特定の情報に効率的にアクセスできるようにするため。
2.検索エンジン向け目的:検索エンジンのクロールとインデックス化をサポートするため。コンテンツがより早く検索結果に表示される可能性が高まる。
HTMLまたはXMLファイルで提供され、Webサイトを構築する際には、サイトマップを作成して構造を整理し、ユーザーと検索エンジンの両方にとって使いやすいサイトを実現することが重要。
用語
サムネイル 
W
ふりがな
さむねいる 
解説
動画やファイルなどの中身を、実際にみて確認しなくても一目でわかりやすいよう、縮小させた見本となる画像のこと。親指(thumb)の爪(nail)のように小さく簡潔であるという意味から来ている。 
用語
シール 
ふりがな
しーる 
解説
シールとは、屋内使用用途のものを指します。例えば、店舗などでのセール商品に貼り付ける「3割引き」などを表示したものは「シール」になります。
用語
シール印刷 
ふりがな
しーるいんさつ 
解説
シール印刷とは、紙やフィルムの基材に糊がついた粘着紙に印刷をしたものです。 シールの印刷には凸版印刷、スクリーン印刷、デジタル印刷など様々な印刷方法があります。
関連製品
ステッカー パックシール 封シール 胴ラベル 訂正シール 部分糊シール  
用語
色調 
ふりがな
しきちょう 
解説
明度と彩度の関係による色彩の強弱・濃淡の調子とその系統。カラートーン。
用語
ジャギー 
ふりがな
じゃぎー 
解説
ビットマップ画像(ラスタ画像)の輪郭に見られる、階段状のギザギザのこと。画像を微細な正方形の集合として表現しているため、画像の解像度が低いほど拡大した際にギザギザが大きく目立つ。ジャギーを軽減させる方法は、使用する用度に応じて適切な解像度を設定する、アンチエイリアスを設定するなどがある。
用語
商品パッケージ 
ふりがな
しょうひんぱっけーじ 
解説
商品パッケージとは、主に箱などを使用し商品を入れる包装の総称です。商品の宣伝、装飾、内容物の保護をする目的で使われます。他に、商品を包む紙、袋、フィルムなどもパッケージに含まれます。
用語
ステッカー 
ふりがな
すてっかー 
解説
ステッカーとは、屋外で使用する用途のものを指します。例えば、屋外の壁面やガラス面に貼られているものであったり、ヘルメットや営業車両に貼り付けるものが「ステッカー」になります。
用語
責了 
ふりがな
せきりょう 
解説
お客さまが最終確認をせずに訂正内容を編集側へ指示し、編集側で指示内容を修正し、責任を持って校了とすること。
用語
代替テキスト 
W
ふりがな
だいたいてきすと 
解説
代替テキスト(Alternative TextまたはAlt Text)は、画像が正しく表示されない場合に表示されるテキストのこと。視覚障害者やテキストベースのブラウザを使用するユーザーに重要。
適切な代替テキストを提供することで、画像の内容や意図を伝えることができ、全てのユーザーに情報を平等に提供することができるため、Webアクセシビリティの重要な側面であり、Webサイトやデジタルコンテンツをより多くの人々に利用しやすくするために必要。
用語
ダイレクトプリント 
ふりがな
だいれくとぷりんと 
解説
ダイレクトプリントとは、作成した印刷物のデータを直接用紙にプリントする印刷方式です。
通常、オフセット印刷では製版フィルムや刷版などを作成しそれらを用紙に転写することで印刷を行いますが、ダイレクトプリントは刷版がないことから無版印刷と呼ばれ、バリアブル印刷など用いられます。
用語
タウンメール 
ふりがな
たうんめーる 
解説
タウンメール(配達地域指定郵便物)とは、指定した地域の各世帯に郵便物を配達する郵便局のサービス名称の1つです。
用語
裁ち落とし 
ふりがな
たちおとし 
解説
印刷物の製造は、大きな用紙に何面も並べて印刷し、複数枚重ねて一気に断裁して最終的に仕上がりサイズにする。そのため、最大2~3mmのズレが生じる。仕上がりサイズの端までデザインが必要な場合は、仕上がりサイズちょうどでデザインが終わっていると、最終的に断裁した際、端にズレた分の紙の地が見えてしまうため、天地左右を約3mmはみ出してデータを作成する。このはみ出した部分を切り落とすことを「裁ち落とし」と呼び、切り落とされる領域を「塗り足し」「ドブ」などと呼ぶ。
用語
段ボール 
ふりがな
だんぼーる 
解説
波型の紙(中芯)を厚紙で挟み、多層構造で頑丈にした紙製品の総称です。
比較的安価で軽量であるのに、耐衝撃性や断熱性に優れているため、主に包装・梱包資材として使用されることが多いです。日本では1909年に初めて作られ、「断面の波型が階段状に見える」「原紙にボール紙を用いていた」というところから段ボールと呼ばれるようになったと言われております。
用語
丁合 
ふりがな
ちょうあい 
解説
製本の際、ページ数が多い印刷物は、印刷した用紙を順番どおりに並べ、製本する必要があり、
この順番どおりに用紙を取り上げる1冊にまとめる作業を「丁合」という。
用語
テキスト 
ふりがな
てきすと 
解説
コンピュータの内部で使用される文字コードだけを使って作った文章のことを「テキスト」と呼び、「テキスト形式」でメールを作成送信すれば、受信者のパソコンの環境に依存せず、読むことができる。原稿入稿での文章を「テキストデータ」「テキストファイル」とも呼ぶ。
用語
デジコン 
ふりがな
でじこん 
解説
デジタルコンセンサスの略で、仕上がりに近い状態で原寸サイズで絵柄を確認するためのもの。お客様と印刷会社の間でこれを元に印刷へと進みます。
用語
同梱 
ふりがな
どうこん 
解説
同梱とは、ひとつの箱に入った送付物に合わせて別のものを入れることです。
用語
特色印刷 
ふりがな
とくしょくいんさつ 
解説
パールや金・銀・蛍光色や、パステル色や蛍光色など指定した色を調合したインク1色を1版で使用すること。特色インキは主に、DIC、Pantone、TOYOといった特色メーカーのインキで作られ、各メーカーの色見本帳から色を指定するのが一般的。
特殊効果として印刷物の視覚的インパクトを高めるなど高級感や特別感を表現する時にも使用されるので、 パッケージやシールラベルなどと相性が良い。
用語
内装 
ふりがな
ないそう 
解説
複数の個装をまとめる包装方法。3袋入りのお菓子がまとまって入っている包装などがこれにあたります。
用語
内覧会 
ふりがな
ないらんかい 
解説
内覧会とは主に企業の新製品や製品の紹介、企業の案内を行う説明会のことです。
用語
ニス加工 
ふりがな
にすかこう 
解説
印刷物の表面にニスを塗布することで、印刷物の表面を保護する目的でよく使われます。
グロス(光沢)とマットタイプがあり、印刷物の仕上がり印象にあわせて選択します。
<自社事例>
特殊な用途としては紙の強度を上げ加工した際に断裁時の紙の細かなクズ粉が出ないようにする目的で使用した事例がありました。
<比較>PP加工との比較では、まず見た目は表面の光沢感や豪華さでPP加工より若干劣ります。印刷加工時間は、弊社では印刷工程でワンパスで同時に行うため、加工時間の短縮を見込めます。また、ニス加工された用紙は、さまざまな用紙へ再利用可能です。
用語
抜き加工 
ふりがな
ぬきかこう 
解説
切り抜いたり、折り曲げ部の罫線を入れるなど、印刷物を任意の形状にするために施す加工の一つです。
大きく分けて、抜き型を必要とする『型抜き』と、型を必要としない『レーザーカット』『カッティングプロッター』があります。
シール印刷で台紙はそのままに、上紙だけを抜く場合も抜き加工(または半抜き加工)と言います。
関連製品
ラベル・シール 商品パッケージ  
用語
抜き型 
ふりがな
ぬきがた 
解説
抜き加工に使用される型です。板に任意の形に曲げられた刃物を組み込んだものの他、大きなクッキー型のような鋼型、金属を腐食して刃物にする型などがあり、デザインの細かさや製造数によって使い分けます。
用語
ノベルティ 
ふりがな
のべるてぃ 
解説
ノベルティとは、企業名・商品名・ロゴ・キャラクターなどをデザインに取り入れたグッズや記念品のことです。 企業の宣伝や広告目的で配布されることが多く、顧客に商品やサービスを知ってもらうために使われます。 販促品とは違い、商品やサービスを直接販売することを目的としないものとなります。弊社ノベルティにおいては多岐に渡る実績がございますので何なりとご相談下さい。
用語
箔押し加工 
ふりがな
はくおしかこう 
解説
接着剤を蒸着させた金属箔を、凸の版を用いて熱と圧をかけて転写する加工方法。
箔押し加工には他の印刷方法では再現できない金属鏡面光沢があり、特に金、銀の光沢は、豪華でその存在感は群を抜いています。
他にホログラム箔などもあり、偽造防止などでも多用されます。
関連製品
箔押し加工  
用語
バナー広告 
W
ふりがな
ばなーこうこく 
解説
バナー広告は、Webページやアプリ内などのデジタルメディアに掲載される広告コンテンツのこと。
一般的に長方形の形状をしており、静止画、GIF、動画などが利用される。
広告主は製品やサービスを宣伝し、それを掲載したWebサイトでは掲載料が収益源とされる。
広告主はターゲットとなるユーザーに適したメッセージやデザインを使用して、より成果を向上させるための施策を講じる必要がある。
そのため、分析ツールを活用しどのようなユーザー層が利用しているかなど、詳しく解析をすることが重要になる。
用語
パンくずリスト 
W
ふりがな
ぱんくずりすと 
解説
パンくずリスト(Breadcrumbs)はWebサイトやアプリのユーザーインターフェースで使用される階層的なナビゲーション手法。水平に並んだリンクが現在のページの位置を示し、ユーザーが迷子にならずにサイト内を移動できるよう支援する。
また、検索エンジンにとっても重要な要素であり、ウェブサイトの階層構造を理解するのに役立つ。
例:ホーム > カテゴリ名 > ページタイトル
用語
販促 
ふりがな
はんそく 
解説
販促とは「販売促進」の略語で、販売促進に関するあらゆる活動のことを意味しております。販売促進とは、売り手が買い手の購買心を刺激し、商品購入やサービス注文へ誘導する活動のことで、セールスプロモーションとも言われています。どんなときに、どんなものを使って販売促進するかは、企業にとってはとても重要な施策となります。弊社販促においては様々な企業様のお手伝いをしてきた実績がございます、何なりとご相談下さい。
用語
ピッキング 
ふりがな
ぴっきんぐ 
解説
「ピッキング作業」は、管理された倉庫内での商品を選択、収集し出荷の準備をすること。
お預かりの商品をご希望の納期に合わせて振り分け発送まで行い、在庫管理も同時に行なうなど、ピッキング作業の目標は、効率的かつ正確に注文を処理し、在庫レベルを維持し、顧客に製品をタイムリーに配達すること。ピッキングプロセスを合理化し、効率を向上させるために、バーコードスキャナーや倉庫管理システムなどのさまざまなテクノロジーがよく使用される。東洋特殊印刷では、お客様のご注文に合わせた生産にて在庫管理を行い出荷している。
関連製品
製品保管サービス 保管・配送  
用語
ピロー包装 
ふりがな
ぴろーほうそう 
解説
巻き取りフィルムから背貼り(センターシール)をしてチューブ状を作り、内容物を充填しつつ、上下シール(エンドシール)をして密封する包装方法のことです。仕上がり形状が枕(ピロー)の形に似ていることからピロー包装と呼ばれております。
用語
ファビコン 
W
ふりがな
ふぁびこん 
解説
ファビコン(Favicon)は、WebサイトやWebページのブラウザータブやブックマークなどに表示される小さなアイコンのこと。Webサイトのロゴ、アイコン、またはブランドのシンボルを、小さな正方形の画像として表現することが一般的。
Webサイトのアイデンティティを表現し、ユーザーがサイトを識別しやすくする役割を持つ。
用語
ブランディング 
ふりがな
ぶらんでぃんぐ 
解説
経営・販売上の戦略の一つとして,ブランドの構築や管理を行うことです。会社・商品・サービスなどについて,他と明確に差別化できる個性(イメージ・信頼感・高級感など)をつくりあげることを意味します。
用語
ポータルサイト 
W
ふりがな
ぽーたるさいと 
解説
ポータルサイト(Portal Site)は、インターネット上で情報やサービスを提供するためのウェブサイトで、ユーザーが特定の情報やサービスを見つけるための中心的な場所として機能する。
大手インターネット企業が運営するもの(Yahoo!やMSNなど)や、特定の地域や言語に特化したもの、特定の専門分野や業界に特化したもの、一般的な情報やサービスを提供するものまでさまざまな種類がある。
用語
包装資材 
ふりがな
ほうそうしざい 
解説
包装資材とは、主に商品を直接包む紙、袋、箱や、副資材の総称です。商品の宣伝、装飾、内容物の保護をする目的で使われます。掛け紙、タグ、紙袋、段ボールなども包装資材に含まれます。
用語
マーケティング 
ふりがな
まーけてぃんぐ 
解説
マーケティングとは、かんたんに表現すると「商品やサービスが売れる仕組みをつくること」です。ビジネスでよく耳にする方も多いと思います。ところが、その言葉が指す意味は「リサーチ」「広告宣伝」「データ分析」など人によって様々な表現があります。
用語
ミシン罫 
ふりがな
みしんけい 
解説
短い線が連続している罫線を指します。ミシン目、破線、リード罫とも呼ばれます。POPや伝票、チケットなど切り離す必要があるものに使われる。
用語
ミシン目 
ふりがな
みしんめ 
解説
POPや伝票など使いやすいサイズへ切り離すためにミシン目状の切刃を入れる加工のことです。
用語
面付け 
ふりがな
めんつけ 
解説
印刷をする際、印刷・断裁・製本などの後加工の都合も考えて、印刷用紙に単ページまたは複数ページを配置していくこと。
用語
モアレ 
ふりがな
もあれ 
解説
モアレは2組の反復パターンが互いに重ね合わせまたはオーバーレイされたときに発生する干渉パターンを指します。カラー印刷等で各版を刷り重ねするとき、重なり合う各版の網点が重なり縞模様のように見えることや、模様が重なる角度のズレで発生する模様も「モアレ」の一種。カメラで撮影する際に、縞模様のシャツや、網戸など規則正しい模様が発生する模様のことも「モアレ」と言います。
用語
ユニバーサルデザイン 
ふりがな
ゆにばーさるでざいん 
解説
年齢・性別・国籍・文化・言語・能力の違いに関わらず、すべての人が利用できることを目指したデザインのことです。
用語
ラベル 
ふりがな
らべる 
解説
ラベルとは、製品などの名称、素材、成分、賞味期限などを表示するために貼り付けるものを指します。例えば、食品パッケージなどに貼り付けられている成分表示が印字されたものが「ラベル」になります。
用語
ランディングページ 
W
ふりがな
らんでぃんぐぺーじ 
解説
ランディングページ(Landing Page)は、オンラインマーケティングや広告キャンペーンにおいて、特定の目的を達成するために設計されたウェブページ。ユーザーが広告やリンクをクリックしてランディングページにアクセスすることが多い。
製品の購入、無料トライアルの申し込み、メールニュースレターの購読、問い合わせフォームの送信などの特定の行動を促すことを目的としている。そのため、ランディングページは、コンバージョン率を向上させるために最適化されることが多い。
用語
レスポンシブデザイン 
W
ふりがな
れすぽんしぶでざいん 
解説
レスポンシブデザインは、異なるデバイスや画面サイズに適応するWebデザインの手法のこと。
相対的な単位(%やem)やメディアクエリ(特定の画面サイズやデバイスの条件を検知して、適用するスタイルを変更するためのCSSの機能)を使用し、
可変可能なレイアウトとタッチ対応を実現可能。
モバイル対応を基準とし、ユーザーの満足度を向上させ、SEOにも有益である。

東洋特殊印刷 営業日カレンダー 福島県郡山市

東洋特殊印刷 営業日カレンダー 福島県郡山市

休業日もメール・ホームページ・FAXからのお問い合わせの受付はいたしますが、
対応は翌営業日以降となりますので、あらかじめご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

※背景が黄色の日が休業日になります


2024年 12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
2025年 1月
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1

定休日

2024年 12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4

定休日

2025年年賀状
公式Instagram
お問い合わせ
ページのトップへ

どんなことでもお気軽に
お問い合わせください。

お問い合わせの際は、お電話、FAX、メール、下記お問い合わせフォームをご利用ください。

2025年年賀状
公式Instagram
お問い合わせ
ページトップへ